Gちゃんねる(移転作業中)

ミセスGのサブブログ

2017年Tax Return(タックスリターン)ブログ収益を申告。控除できた項目

2016年はブログを始めた年なので、ブログ収益が発生しました。 今回はアメリカでブログ収益を確定申告したこと、そして経費として落とせた項目(控除)などを紹介します。 確定申告は、最初は夫の義弟にやってもらっていたのですが、家族ドラマが多かったこ…

わたし、アメリカでついに人を轢いてしまいました?

今朝、人身事故に遭いました。 娘を学校に送りに行ったときのことです。 メイン道路に出るために左折しようとしていました。 メイン道路は片道2車線です。 朝ということで、車はみんなスピードが出ています。 道がクリアになってからじゃないと出られません…

アメリカのハロウィン・ブランチとハロウィン・デコレーションが気合い入っているw

ハロウィンが無事終了しました。今年の娘は「red riding hood 赤ずきんちゃん」でした。最初はミイラがいいと言っていたんですが、ミイラのコスチュームは男の子向けのものが多く、なんだかイマイチなものばかりだったので、赤ずきんちゃんに変更となりまし…

信頼しているアメリカ人の友人に裏切られた・・・

信頼している友人(アメリカ人男性)に裏切られました。 彼の名はTとしましょう。Tはもともと旦那のミリタリー仲間でした。Tと旦那はかれこれ10年の付き合い。私とは9年くらいの付き合いでしょうか。 親友の背信 親友T Tはユーモアのセンスがあるの…

アメリカの隣人トラブル。隣人に注意したら旦那に制止された。

我が家は、ご近所に恵まれていません。 今日は迷惑なご近所を紹介します。 南カリフォルニアは、地理的に中南米からの移民が多いエリアです。メキシコ、ホンデュラス、エルサルバドル、グアテマラ、プエルトリコ(アメリカ領ですが)など。 第三世界の国が多…

悪魔と呼ばれる私の旦那が天使に見えた時ーアメリカのホワイトトラッシュ

どうも 久しぶりにアメリカ生活の日常の話です。 今回は、個人的にちょっと衝撃を受けた話です。 アメリカのホワイトトラッシュ 久しぶりに旦那と娘とともにショッピングモールに行きました。 フードコートでご飯を食べることにしました。 私の前に娘、私の…

アメリカ人女性に中指を立てられた私が怒ってクラクションを長押しした理由

先日、初めて経験したことがありました。 それは、アメリカ人女性に中指を立てられたことです。 もちろんと言うべきなのか、車を運転していた時でした。 旦那が運転して助手席に乗っているときは、中指を立てられることはよくあるし、ウインドウ越しに罵倒さ…

家の整理整頓片づけのビフォー&アフターお見せします(パントリー&洗面台の下)

どうも 今週末に戻って来るウォーキングデッドにワクワク Gです。 今日は我が家の片づけのビフォー&アフターをお見せします。 対象はパントリーと洗面台の下です。 今の家は小さいので、パントリーも小さいです。 とはいってもアメリカの都市部ならこのくら…

アメリカに住んだら事故は避けて通れない。新車は運転しない方がいい。

今日、また車をぶつけられました。(接触事故) 何回目だっけ。 アメリカは本当に事故が多いです。この7年で、自分だけでも2回事故に遭ってます。日本で自分運転で事故に遭ったことは一度もないのに。 アメリカに住んだら事故は避けて通れないと思った方がい…

生理痛が酷くて貧血を起こし、救急車で運ばれた話

EllieKさんのこの記事で、生理痛で救急車で運ばれたことを思い出しました。 生理痛で仕事が行けない?と、男性は思うかもしれませんが、本当です。 私は生理痛が重いタイプでした。人によって腰にくるタイプと、下腹部(子宮)にくるタイプといるようです。…

通りがかりの外国人男性に胸を触られた話と襲われた話

私はなぜか日本の若い男性には見向きをされず、外国人男性や日本人のオジサンに見向きをされます。そんなもんで、日本にいても外国人男性にセクハラされたことがあります。 外国人男性にされたセクハラ お○ぱいボヨーン 友人たちと後楽園に遊びに行ったとき…

アメリカ人の旦那がアメリカで強盗に遭った話

まだ子供が小さかった時、アメリカ人の旦那が強盗に遭ったことがありました。 今回はその話です。 アメリカ人の旦那が強盗に遭った話 旦那行方不明 旦那探し 旦那戻って来る 旦那強盗に遭ってた アメリカ人の旦那が強盗に遭った話 旦那行方不明 その日、旦那…

アメリカで路上でホームレスに遭遇した時の断り方&対応策

同じように海外に住んでいる人のブログを拝見すると、「あーそうそう」とか「あっそうだ」「なるほど」と気づかされることがよくあります。日常生活になりすぎて気が付かないことも、同じように海外に住んでる人のブログを見ると、あーこれ書けるわとブログ…

社内翻訳 vs フリーランス翻訳 どっちがいいの?

翻訳者として働くには、おおまかに分けて、社内翻訳かフリーランス翻訳のどちらかを選ぶことになります。 翻訳者としてやっていきたいと決意した方は、最終的にはフリーランスで独り立ちしてやっていきたいと考える方が殆どではないでしょうか。私もその一人…

在米7年で自分の中に生じた変化を考えてみた

在米7年で自分の中に生じた変化 夢は英語でしか見なくなった 世界の動向やニュースに気を配るようになった アメリカ英語が聴き取りやすくなった アメリカの良さ&悪さも見えてきた 日本の良さ&悪さが見えてきた 料理がうまくなった 他人と意見が違っても気…